うつ克服の方法

うつなのに”眠り過ぎ”つまり”過眠”なんて、おかしくない?

うつ病克服専門のカウンセリング 京都心理カウンセリング 心理カウンセラー 塩澤順哉 です。

”うつ”なのに 眠りすぎ 過眠 になってしまいます。

というようなお悩みに答えたいと思います。

うつ病 と言えば、不眠 や 不眠症 になる。

そんなことは今や当たり前。

うつ病 と 不眠 が結びついた結果、

 

誤解の原因になることも。

 

うつなのに、過眠 つまり眠り過ぎるということもある。

一般的なうつ病であれば、この見方は当たってはいます。 ところが、時として、

不眠ではなく過眠という症状が出ることもあります。

通常のうつ病でもこのようなケースは特別なことではありません。   うつ病だから、必ず不眠 になる。不眠症状がでるものだ。 というのは、間違っています。

うつ になると、睡眠に対する様々な障害が起こりうるということです。

眠り過ぎ 過眠 の背景を見て行くと、 「不眠」が隠れていることもよくあります。

  • 一晩の睡眠の質が悪くなる
  • 夜中に何度も目が覚める
  • 夢なのかおきているのかわからない

そのために体の疲労が取れない。 結果として、

  • 朝になっても起きられない
  • 昼間にウトウト居眠りをしてしまう

というような 睡眠の質がよくなくて、過眠になってしまうということもある。   それとは異なり、 ひたすら1日のほどんどを寝て過ごすというタイプもある。   うつ うつ病 と言っても、それがどんな症状になって表れるかというと それは本当に人それぞれ違ってくる。   なので、うつ だから、 不眠 となる 不眠症の症状が出る。 というよりは、

うつになると、今まで通りの睡眠が取れなくなる。

というのが正しい。

そして、過眠 関する 悩みは 私のカウンセリングで解消できる。

ビリーフチェンジ を用いたカウンセリングで、

楽しんではいけない という思い込みを書き換えることで、解消できる。

過眠で悩んでいる方は、下記のような感覚に覚えがないでしょうか?

  • 何をしても楽しめない
  • 心から楽しいと思ったことがない
  • 楽しいことをする前か、した後に罪悪感を感じる
  • 楽しいことをする前か、した後に体調を崩す
  • 自分の好きなことややりたいことがわからない
  • 「ラクをしてはいけない」「人生は苦しいものだ」と思っている
  • わざわざ苦労をして、やりがいを感じる
  • いつも「楽しいこと探し」をしている

これがあてはまるなら、過眠は解消できます。   また、過眠だけではなく、

不眠や 睡眠障害(入眠障害、中途覚醒、早朝覚醒)

ということも   幸せを感じてはいけない というビリーフを書き換えることで解消できます。   うつ という悩みでカウンセリングをする中でも、睡眠に関することはとても多いです。 眠れないというのは本当に辛いですね。 また、眠りすぎるというのも辛いことです。   僕もどちらの経験もあるのでよくわかります。   あなたの睡眠に関する悩みも必ず解消できます。 カウンセラーに相談する事も初めの一歩を踏み出すのに勇気がいることです。 あなたのその一歩を軽く受け止めません。 お気軽にご相談ください。

  • この記事を書いた人

zoomオンライン心理カウンセラー:塩澤順哉

うつを克服して好きだったことを取り戻すzoomオンラインカウンセラー 塩澤順哉 うつになったことで好きだった仕事、育児、料理、趣味ができなくなった方へ。 自身がうつを克服して、カウンセラーとして200名以上の相談実績。 最短3ヶ月で病院にかかっても改善されなかったうつを克服するサポートをしています。 詳しくはこちらから

© 2024 オンライン心理カウンセラー 塩澤順哉 Powered by AFFINGER5