こんにちは 京都心理カウンセリング 心理カウンセラー の 塩澤順哉です。
人生においてうつ病になりやすいライフイベントについてお知らせします。
- 職場の配置転換のあと(昇進、転職、就職など)
- 子どもたちが結婚、婚約、遊学という形で家を出て行く時
- 家族のメンバーがなんらかの理由で家から出ていったり、逆に入ってきたりするとき。(死亡、別居、誕生、同居人の増減など)
- 生命にかかわらぬ程度の身体病、あるいは負傷によって、生活パターンが変わるとき
- 心理的負担が急激に増加するか、逆に急に軽減するとき
- 出産のあと
- 居住地の移動または改変(転居、改築、留学、帰朝)
- 愛着する人、物事、あるいは財産をめぐる喪失体験(心理学の言葉で、対象喪失と言う)
上記8つのライフイベント、人生におけるタイミングがうつ病になりやすいタイミングとして上げられています。
いかがですか?何か思い当たるようなことはありましたか?
このようなタイミングでカウンセリングを受けに来られる方は実際に多いです。もし、あなたが上記のようなタイミングでうつ病になったとしたら、それはあなただけが特別にそうなったということではありません。そのようなタイミングでうつ病はやってくることが既にわかっています。
うつ病は必ず解消することができるものです。一人で悩んでいませんか?もし、あなたが、上記のタイミングでうつ病になったなら。うつ病のきっかけとして上記のようなタイミングだったなら。一人で悩まずに。ご相談ください。